ケース

【VRS DESIGN】 iPhone 12 Pro case ハードケース難民におすすめ!!迷っているならまずコレ!使用レビュー

2021年4月11日

 

期待以上のケース

ロースター
最近買ったものでよかったものある?
あーあるある i Phoneケースだね
ロースター
ロースター
どんなやつ?
値段の割にすごいかっこいい
ロースター

大したことのない会話で改めてVRSのケースを紹介したくなりました。

 

 

商品スペック

 

材質 ポリカーボネイト TPU
サイズ 7.9 x 2 x 15.4 cm ( i Phone 12 pro )
重さ 69 g
カラーバージョン グリーンレーベル グリーンロゴ ブラックレーベル ブラックロゴ サンドストーン

今回購入したケースはブラックロゴです。

 

なぜVRSのケースなのか?

 

iPhoneケースに求めるベスト3

3位 珍しさ

2位 ギミック

1位 ハード装甲

VRSには1位と2位は該当しています。

ハードなビジュアルは好きな人はわかるはず。

問題はギミックなんですよね。不必要かもしれませんが、あるとワクワクする。なかなかないんですよね。

 

ギミック!!

 

VRS DESIGN iPhone 12 Pro caseには、背面のカードホルダー約3枚ほど入るスペースがあります。半分まで行くとセミオートマチックになっていているんですが、実際は半分までグッと押してバンて開く。閉めるのも同じ。バンバン。それでもあると楽ですね。

耐衝撃は実際どれぐらいあるのかわかんないですけど、大したことじゃ本体は傷つかないと思います。

横から見ると上と下のケースの表面が本体よりも高くなっています。iPhoneを裏返しに置くことが多い人は画面が机に接することがないのが良いですね。

また、ケースの四隅はやや分厚くなっておりスマホ本体とインナー素材の間に空間を設けたエアーポケット加工を施しているみたいです。

左右のボタンも特に不便を感じることなく保護されています。マナーボタンは指が太い人だと爪がないと使いにくいかなーですね。

僕は指の先端で行うよりも爪でオンオフ切り替えています。覆われた音量ボタンも、強く押すことなく不便なく使えます。

 

個人的おすすめポイント

 

見た目のゴツさは、たまんないですよね。先述したLunatik以来のボリュームのある装甲。ほんっと無駄なフェイクビス、スジ彫のような無駄なデザイン。素材は同じものですが、安っぽさはありません。カードケース入れの下部はシルバー。少年の心を掴むデザインですね。カード入れにはマットの下地にメーカー名と何かを意味しているであろう、数字と英字。

素材の特性があるのかもしれませんが、質感の違いをうまく出していて本体部分とケースが違います。ツヤありとマットが、僕としては全体が引き締まった感じがします。

僕の求める最大の魅力ギミック感を伝えないといけません。ただゴツイケースなんてものは結構あるんですよ。有名なOtterBoxなど。僕やその界隈の人にはゴツイと言う認識なんてないかもしれませんが。

そう、カードケースですよ。このカードケース使い方入れるだけじゃないんですよ。

中指と人差し指にちょうど引っかかるんですよ。手のひらで挟むと丁度安定するんですよ。

カードケースにカードケース入れるって勿体無くないですか?

色々試しているんですが、今はこれを入れてます。

そう!カード型スマホスタンドです。以前のケースはポップソケッツ使ってたんで動画など見る時不便だなと思ったんです。

入らないんで、やや先をカットして使ってます。なんか他にいい使い方あれば教えて欲しいです。

 

まとめ

僕みたいに見た目がゴツイケースか好きな人はいいと思います。値段もお手頃ですし、とてもしっかりできていると思います。Amazonレビューに書いてあっっことですけど、やや作りが甘いってこともあるようです。たしかによーく見ると四隅でケースと本体が引っかかっていて縦横面はほぼ引っかかってないですね。だからといってズレるとか落下するなんてことはないんで安心してください。

四隅だけで引っかかっている恩恵なのか、全面フルガラスフィルムが貼れました。このメーカーのものだからでしょうか?iPhone画面ギリギリまで貼れるのは気持ちいいです。違和感のある段差ができませんからね。ケースを見てもほぼ一体化してます。

最大の欠点はやはり重さでしょうね。僕は重い=高級というバカ変換が備わっているので全く問題なしです。ビジュアルは好き嫌いなんで良し悪しではないと思いますので。

 

ガジェット

2023/4/29

CalDigit TS3 Plus”あなたのデスクトップ環境をアイアンマン並みにアップグレードする究極のドッキングステーションと競合商品の比較”

ロースターこんにちは、皆さん!今回は、アイアンマンに匹敵するパワフルなドッキングステーション、CalDigit TS3 Plusについてご紹介します。 この強力なドッキングステーションは、あなたのデスクトップ環境を格段に向上させ、まるでアイアンマンが助け舞い降りたかのような効率的な作業環境を提供します。 CalDigit TS3 Plusは、Thunderbolt 3対応の高性能ドッキングステーションで、MacとWindowsの両方に対応しています。 その多機能性と洗練されたデザインは、まさにアイアンマン ...

ReadMore

小物

2021/5/16

【マジックケーブル】まとめ具合、マルチ端子の使いやすさは?レビュー

今回はクラウドファンディングで買ったマジックケーブルです。 日本のクラウドファンディングのmachiyaで購入しました。現在は新規モデルも出ています。 今回の購入品は 初代モデルの0.9mと1.8mのセットを購入しました。こちらは初代の商品になりますので誤解がないようにお願いします。 そもそも、この時代にワイヤレス充電でしょ。と思われるでしょう。私はワイヤレスが対応している、i phone 12pro を使っていますが、ケースカバーが分厚い。ワイヤレスが届きません。 そんなこともあり、やもなく有線で行って ...

ReadMore

ケース

2021/5/13

【UAG Air pods pro case】amazonの低評価は本当か!? レビュー

  目次 アマゾン評価が最悪? スペック 評価が低い理由 問題点 本当に問題点と言えるか? ここからは良い点 おすすめの人 アマゾン評価が最悪?   Air pods proケースは良いものが見つからないですよね。ワイヤレスイヤホンでは最大派閥。ケース種類も豊富だとは思うんですが、保護と見た目で納得できるものがありません。 ビジュアルと保護力が決め手でUAG Air pod proケースを購入してみました。しかし、アマゾン評価はよくないことに購入後に気づきました。最新の評価はほぼ星1個 ...

ReadMore

ガジェット

2021/5/13

【Nomad universal Cable USB-A】複数ガジェット持ちは購入おすすめレビュー

目次 商品購入経緯 商品に求めたこと 商品スペック ケーブルタイがいい 端子の切り替え 利用頻度の高い場面 問題点     ①商品の購入経緯 まず、かっこいい!! それに加え、昨今のケーブル事情を考えるとUSBタイプA タイプC、Micro usb にLightning端子と異母兄弟多すぎですよ。なんですか? リュックにあれもこれも入れる僕としては色々まとまっている方が楽なんですよね。   ②商品に求めたこと   持ち運びのしやすさと、使い回しの良さです。 旅行やち ...

ReadMore

ケース

2021/5/13

【VRS DESIGN】 iPhone 12 Pro case ハードケース難民におすすめ!!迷っているならまずコレ!使用レビュー

目次 期待以上のケース 商品スペック なぜVRSなのか? ギミック! 個人的おすすめポイント まとめ   期待以上のケース ロースター最近買ったものでよかったものある? あーあるある i Phoneケースだねロースター ロースターどんなやつ? 値段の割にすごいかっこいいロースター 大したことのない会話で改めてVRSのケースを紹介したくなりました。     商品スペック   材質 ポリカーボネイト TPU サイズ 7.9 x 2 x 15.4 cm ( i Phone ...

ReadMore

-ケース
-,

© 2024 ガジェモン Powered by AFFINGER5