ケース

【UAG Air pods pro case】amazonの低評価は本当か!? レビュー

2021年5月1日

 

アマゾン評価が最悪?

 

Air pods proケースは良いものが見つからないですよね。ワイヤレスイヤホンでは最大派閥。ケース種類も豊富だとは思うんですが、保護と見た目で納得できるものがありません。

ビジュアルと保護力が決め手でUAG Air pod proケースを購入してみました。しかし、アマゾン評価はよくないことに購入後に気づきました。最新の評価はほぼ星1個。やってしまったかなと思いますが、私なりのレビューをします。

 

スペック

 

優れた耐衝撃性 シリコンは米軍で採用される試験をクリア
簡易アクセス 装着のままでもペアリングができる
ワイヤレス充電 装着のまま充電ができる
大きさ W64×D25×H51
重さ 44g

簡易アクセスとワイヤレス充電はどのケースでもほぼできることだと思うので、他との差別化にはなっていません。この商品を買う理由は他にない耐衝撃性でしょう。

 

評価が低い理由?

圧倒的に評価が低い理由は、本体の開閉時ケースと装着感です。

一部アマゾンよりレビューを引用します。

UAGからケースが出たとのことで購入しましたが、これは全く満足できません。フィット感も悪い。上側のカバーは開け閉めするたびに外れます。使っていても気になりすぎて落ち着きません。

 

評価が低いレビューを読んでみると多くが、ケースと本体のフィットが問題にされています。

逆に比較的高いレビューは保護が多く、求められている機能性で評価が分かれているようです。

 

問題点

ココがダメ

⒈上蓋がケースとフィットしていない。

 

通常のケースは上蓋と本体部分が分かれていることで干渉し合わないように設計されているが、UAGのケースは繋がっているためケースに上蓋が引っ張られる。

ケースを開けるとケースと本体に隙間ができスムーズな開閉ができない。その為、Air pods pro特有の軽快な締め心地はなくなる。

多くの人が問題と掲げている部分です。

 

ココがダメ

2.ビジュアルを左右する、上蓋と本体との隙間。

 

 

僕にとっては隙間があることで、ケースの一体感がなくなると共に、埃や汚れの原因になることです。

背面は開閉の面で隙間ができることはしょうがないとしても、前面は開閉などに干渉し合わないため、隙間がない方が、全体のかっこよさを損なわなかったと思います。

 

本当に問題点と言えるか?

初日の使用感は確かに不快なものでした。じわりとした開閉、前に迫り出した上蓋ケースが、イヤホンをケースにしまう時、干渉してくる。

使いづらく、買い換えることも考えました。

しかし、使っていくうちに、アマゾンレビューのように評価が分かれる意味が分かってきました。

実際数週間使い始めると、ねちっこい開閉も癖になってきました。上記でも最も問題と思われていた、設計ミスのような上蓋の開閉も逆にしっかりと計算されているからこそケース内をスライドし、問題なく開閉するのではと感じるようになりました。

よくよく考えると、上蓋のケースが、下のケースを覆うように設計されています。普通なら上蓋は上蓋でケースが着き、本体部分は本体部分でケースが着きます。

そのようにしていることに、意図を感じます。

 

耐衝撃力を一番に考えた設計なのです。

上蓋ケースが、下のケースまで、3mほど覆う設計も落下時に安易に開閉しない。

上蓋ケースと下のケースが繋がっていることも耐衝撃性を最大まで生かす仕様だったのでしょう。

 

ここからは良い点

ココがおすすめ

配色が良い。

本体の深緑に、充電コードカバーのオレンジが良い差し色になって素晴らしい。ハードなビジュアルのケースに合った、カラーリングです。

 

ココがおすすめ

取り付け位置は困らない。

カナビラ通しがあるのでどこでも引っ掛けることができます。付属のカナビラは使いにくいので、別で購入することをお勧めします。

ココがおすすめ

耐衝撃性

最大にして最大の長所。

付けている事を意識しなくて良い。投げつけることはありませんが、手元から落とした、壁に当たったなどそんなことではビクともしません。

どこでも付けられるのは、ケースの耐衝撃性があってこそです。

防水ではありませんが、少し暗い濡れたぐらいでは何とかなりそうです。入り込みそうな本体の開閉部は、シリコンがしっかりホールドしてくれています。詳細はこちら

ワイヤレス充電の人が多いと思いますが、私は有線充電。ライトニングケーブルの差し込み口もしっかりホールドしてくれます。

 

こんな方におすすめ

  • しっかりした、耐衝撃性が欲しい
  • 取り付けやすいケースが良い。
  • イヤホンの取り出しやすさのよりも保護力が必要

 

 

 

ガジェット

2023/4/29

CalDigit TS3 Plus”あなたのデスクトップ環境をアイアンマン並みにアップグレードする究極のドッキングステーションと競合商品の比較”

ロースターこんにちは、皆さん!今回は、アイアンマンに匹敵するパワフルなドッキングステーション、CalDigit TS3 Plusについてご紹介します。 この強力なドッキングステーションは、あなたのデスクトップ環境を格段に向上させ、まるでアイアンマンが助け舞い降りたかのような効率的な作業環境を提供します。 CalDigit TS3 Plusは、Thunderbolt 3対応の高性能ドッキングステーションで、MacとWindowsの両方に対応しています。 その多機能性と洗練されたデザインは、まさにアイアンマン ...

ReadMore

小物

2021/5/16

【マジックケーブル】まとめ具合、マルチ端子の使いやすさは?レビュー

今回はクラウドファンディングで買ったマジックケーブルです。 日本のクラウドファンディングのmachiyaで購入しました。現在は新規モデルも出ています。 今回の購入品は 初代モデルの0.9mと1.8mのセットを購入しました。こちらは初代の商品になりますので誤解がないようにお願いします。 そもそも、この時代にワイヤレス充電でしょ。と思われるでしょう。私はワイヤレスが対応している、i phone 12pro を使っていますが、ケースカバーが分厚い。ワイヤレスが届きません。 そんなこともあり、やもなく有線で行って ...

ReadMore

ケース

2021/5/13

【UAG Air pods pro case】amazonの低評価は本当か!? レビュー

  目次 アマゾン評価が最悪? スペック 評価が低い理由 問題点 本当に問題点と言えるか? ここからは良い点 おすすめの人 アマゾン評価が最悪?   Air pods proケースは良いものが見つからないですよね。ワイヤレスイヤホンでは最大派閥。ケース種類も豊富だとは思うんですが、保護と見た目で納得できるものがありません。 ビジュアルと保護力が決め手でUAG Air pod proケースを購入してみました。しかし、アマゾン評価はよくないことに購入後に気づきました。最新の評価はほぼ星1個 ...

ReadMore

ガジェット

2021/5/13

【Nomad universal Cable USB-A】複数ガジェット持ちは購入おすすめレビュー

目次 商品購入経緯 商品に求めたこと 商品スペック ケーブルタイがいい 端子の切り替え 利用頻度の高い場面 問題点     ①商品の購入経緯 まず、かっこいい!! それに加え、昨今のケーブル事情を考えるとUSBタイプA タイプC、Micro usb にLightning端子と異母兄弟多すぎですよ。なんですか? リュックにあれもこれも入れる僕としては色々まとまっている方が楽なんですよね。   ②商品に求めたこと   持ち運びのしやすさと、使い回しの良さです。 旅行やち ...

ReadMore

ケース

2021/5/13

【VRS DESIGN】 iPhone 12 Pro case ハードケース難民におすすめ!!迷っているならまずコレ!使用レビュー

目次 期待以上のケース 商品スペック なぜVRSなのか? ギミック! 個人的おすすめポイント まとめ   期待以上のケース ロースター最近買ったものでよかったものある? あーあるある i Phoneケースだねロースター ロースターどんなやつ? 値段の割にすごいかっこいいロースター 大したことのない会話で改めてVRSのケースを紹介したくなりました。     商品スペック   材質 ポリカーボネイト TPU サイズ 7.9 x 2 x 15.4 cm ( i Phone ...

ReadMore

 

 

-ケース
-, ,

© 2024 ガジェモン Powered by AFFINGER5