ガジェット

【NOMAD】 NomadClip ノマド クリップ

2021年3月18日

NOMAD NomadClip ノマド クリップ  

目次(クリックでジャンプ)

 

 

①商品を買った動機

 

 

今回買ったものは2年以上前のノマド商品です。

キーホルダーを探していて、その中で僕が初めてノマド商品と出会った時でもあります。速攻Amazonで探して購入した覚えがあります。

キーホルダーがパンパンになっていた当時僕としては、際限なく吊り下げられる特徴のカナビラとあったら困らないなぁ〜の需要を一撃で解消する商品だったからです。

まずこの時の僕にとって重要なことは、鍵が際限なくかけられること。際限なくとは語弊がありますが、鍵があればあるほど素晴らしいと感じていました。

いわゆる門番や、盗賊が持っていそう感じですよね。勇者が持っている、万能な鍵じゃないんですよ。1本じゃ様にならないです。

この時は気付くことがないですが、今でもまだ使ったことのない鍵も、この時は持ち歩いていました。

減らせばいいことなんですが。多ければ多いほどかっこいいと思っているかなり痛い大人だったわけですよ。カナビラなのであるある程度の許容量はあります。

この数年後、大人の階段を登る日が来ることを、この時の僕は、まだ知らない。

 

そこにつけて、充電がなくなったらやばいを担保できるなんで最高じゃないですか。モバイルバッテリーではダメなんですよ。だって潔いまでに実用的なんですよ。

ノマドクリップにはどこか完璧でない可愛さがそこにあるんですよ。

殆どのカナビラは鉄で無機質なもの(チープなカラーのものも)が多い。

フォルムもかっこいいときたら最高ですよね。

 

 

③商品の良いところ

大きさは拳ほどの大きさ。

元々がカナビラなので取り付け場所を選ばないです。引っ掛ければいいだけです。

カナビラといっても、アウトドアで使うほどの強度は無いので無茶はできません。

また、取り付けることのできるものが幅広いのがカナビラですよね。僕は鍵以外にも

リング[Clipa]も付けています。便利ですよ。なんでも付けられるっていうのが通常のキーケースと違うところです。

軽くて丈夫なポリカーボネート使用, 高速充電&データ転送, Apple社公認のUSBライトニングケーブル, 高強度のステンレスフレーム

 

 

個人的意見

カナビラ本来のアウトドアという環境で生かされるであろう利便性をそのままに、メーカーの求めている特定の場所からの自由を感じさせる商品。

通常のカナビラはおおよそ引っ掛けたリングが一周できるものがあり引っ掛かることがない。しかし、この商品は、下部に比べて上部がUSB タイプAがついてることでカナビラ本体が太くなっている。そのため一周できない細いリングだと引っかかってしまう。直径3cm以上なら回ります。

見た目はかっこいいが経年劣化を経てポリカーボネートと樹脂っぽい悪い点が見える。表面を覆っていた樹脂が剥がれ見栄えが衰えてきています。

モバイルバッテリーによっては充電コードを別途持ち運ばないといけない場合は、このカナビラがあれば十分なのでこと事足ります。反対に使いながら充電するはかなり難しいと言わざるおえないです。その点は要注意。あくまでも、充電のみに特化しています。ケーブルの長さはcmほどです。

ケーブル自体は頑丈にできているわけでないので、手荒に扱うと断線する可能性ありです。

今後増えそうなUSB タイプCでは使えない点は、今後のデメリットと言える。

 

こんな方におすすめ

  • カナビラの利便性を享受したい、充電コードの持ち運びの有無。
  • 機能も完璧とは言えないので、その点も許容できる人にはとても良い商品と言える。
  • 見た目も黒ベースのカナビラとは他とは比べられないほどカッコいい。(主観です。)

-ガジェット
-, ,

© 2024 ガジェモン Powered by AFFINGER5